2025.07.22 今更人に聞けない、UTMってなに?

UTMって何ができるの?中小企業を守る“オールインワンセキュリティ”の実力とは

UTMは“複数のセキュリティ機能”をひとまとめにした守護神!

近年、企業に対するサイバー攻撃は巧妙かつ多様化しています。
でも、すべての対策を個別に行うのは中小企業にとってコストも手間もかかりすぎる——そこで登場するのがUTM(統合脅威管理)です。

UTMは、「必要なセキュリティ対策を全部まとめてくれる装置」のようなもの。
“1台で何役もこなす”という点で、非常に中小企業向きのセキュリティ機器です。

主なUTMの機能はこの5つ!

UTMの代表的な機能を、ざっくり解説してみます。

1. ファイアウォール
外部からの不正アクセスをシャットアウト。まさに最前線の壁です。

2. アンチウイルス
ネットワーク経由で入り込むウイルスやマルウェアを検知・除去します。

3. アンチスパム
迷惑メールやフィッシングメールをブロックし、社員のうっかりクリックを防止。

4. Webフィルタリング
業務に無関係なサイトや危険なサイトへのアクセスを制限。
「見てはいけないサイト」を自動でふるい分けしてくれます。

5. IDS/IPS(侵入検知・防御)
社内に入り込もうとする攻撃を検知し、自動で遮断・警告してくれます。

導入は面倒?実は“設置するだけ”で効果が出る場合も

「UTMって難しそう」と思われがちですが、設定済みの機器を設置するだけで、すぐに運用開始できる製品も多く存在します。
特にCheckPoint社のUTM製品は、初心者でも扱いやすく、サポートも充実しているため、初めての導入にはおすすめです。

もちろん、細かいチューニングを行えばさらに効果的になりますが、「まずは入口を固めたい」という企業にとっては、UTMの導入だけでも大きな安心材料になります。

UTMは“最低限の備え”として最適な選択肢

UTMは「何から始めればいいかわからない」中小企業にとって、最もシンプルで効果的な第一歩です。
多層防御を1台で実現し、社内にセキュリティ担当者がいなくても安心。

「うちはまだ大丈夫」と思っている今が、実は一番狙われやすい状態かもしれません。
まずはUTMという“守りの盾”から始めてみませんか?

当社では、CheckPoint社のUTMを活用し、SOC(セキュリティ監視センター)標準対応の運用支援も提供しています。
「導入して終わり」ではなく、専門家による継続的な監視と対応までサポートすることで、さらに安心なセキュリティ体制を実現可能です。

最新の対策や診断をご希望の方は、ぜひ一度ご相談ください。

では今日もセキュアな一日を!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA